Webパフォーマンスについて

Webパフォーマンスについて記事を書いています。パフォーマンス管理は、品質管理です。ですから計測データを元に記事を書いてます。一緒に「品質の守護者」になりましょう!

2016年Computer Measurement Group AA Michelson Awardは André Bondi博士が受賞

AA Michelson Awardとは

Computer Measurement GroupのAA Michelson Awardとは、コンピュータの計測とパフォーマンスの評価の分野で優れた功績のあった方に捧げられる賞です。

詳細については、

takehora.hatenadiary.jp

で書いたので、そちらをご参照下さい。

André Bondi博士の功績

今回、2016年のAA Michelson Awardを受賞されたAndré Bondi博士は、複数のドメイン領域でのパフォーマンス問題についての功績が評価されての受賞です。

  • 鉄道運行システム
  • データ分析
  • レコミュニケーション
  • コンベアシステム
  • Webベースの金融システム
  • 監視と管理の構築
  • レコミュニケーションオペレーションサポートシステム
  • ネットワーク管理

博士は、2016年3月に設立された、Software Performance and Scalability Consulting LLCという会社の創業者兼社長を勤めていらっしゃいます。

f:id:takehora:20161204020822j:plain

パフォーマンス関連のお仕事をされてこられた方です。

2014年に、Addison-Wesleから「Foundations of Software and System Performance Engineering」(「ソフトウェアとシステムのパフォーマンスエンジニアリングの基礎」)という400ページに及ぶ本を出版されています。

その第一章「何故パフォーマンスエンジニアリングなのか?何故パフォーマンスエンジニアなのか?」という章の出だしで以下のように書かれています。

コンピュータベースのシステムのパフォーマンスは、定められた活動が高速且つ迅速なレスポンスタイムで稼働できる能力によって述べられる。迅速なレスポンスタイム、速度、スケーラビリティは、どんなコンピュータベースのシステムであれ、最も望まれる特性だ。そして、競争での差別化要因でもあるる。すなわち、この特性は機能のようにそのシステムを他のシステムと差別化し、見込客もしくはユーザをより惹きつける。

もし、そのシステムコンポーネントのパフォーマンスが低い場合、システム全体としては意図したようには機能できないだろう。もし、そのシステムのパフォーマンスが低い場合、見込客やユーザのとって魅力が無いものになるだろう。結果としてプロジェクトが失敗した場合、そのシステム構築に費やされた費用はドブに捨てたようなものである。システムが、指令・管理システム、トランザクションベースシステム、情報提供システム、ビデオゲーム、エンターテインメントシステム、ニュース表示システム、ストリーミングメディア、いずれであっても、上述の事は真実なのだ。

 どのようにパフォーマンスエンジニアになれば良いのか、何を学べば良いのか、迷える日本のエンジニアの方は多いかと思いますが、この本を読めば、日本の書籍ではお目にかかれない、パフォーマンスエンジニアリングの基礎を学ぶ事ができます。

お勧めの本です。